· 

厚東小学校で『姿勢とウォーキング』のレッスン

Walking

生徒さん12名、保護者様14名集まっていただいてました。子どもたちが元気~!!ということで、さっそく姿勢とウォーキングのレッスンがはじまりました。初めは皆さんに壁立ちをしていただき姿勢のセルフチェックから。その後子供たちの姿勢を保護者様にチェックしていただきました。

基本の歩き方、男性と女性の歩き方の違いを大人も子供もみんなで楽しく学んでいただけたみたいです!お母様から子供にも話が分かりやすくて楽しめたようですとご連絡をいただきました。Yさん今回のご依頼、貴重な経験になりました。ぜひ、お互いに定期的なチェックをしてみてくださいね。

こちらはペットボトルウォーキング。身体の軸を安定させるために、また軸がぶれていないか確認するためにも使っています。ペットボトルに半分くらいお水を入れて頭の上に乗せて歩くだけなのでぜひご自宅でもやってみてくださいね。


『姿勢をよくしなさい!』とは言うものの、じゃあいい姿勢って??と思いませんか?それを今回皆様にお伝えしていきました。そのあたりは保護者様も知りたいということで事前にご希望がありましたので。『姿勢をよくしなさい!』って言うだけではなく、『これがいい姿勢だよ♪』と子供たちに、お父さんお母さんが教えてあげてくださいね。

 

左の写真は姿勢チェックの時のものです。正しい姿勢とは【耳たぶ・肩峰・大転子・外くるぶし】が一直線にならぶことを言います。わかりやすいようにマスキングテープをこの4点にはっていただくという作業をみなさんにやっていただきました。これをすることで、

 

・頭が前に出ていないか(ストレートネックになっていないか)

・反り腰になっていないか

・肩の位置が前にでていないか

・前傾姿勢になっていないか

・後傾姿勢になっていないか など。

 

いろんなことが分かってきます。まずはご家庭でチェックできることはしてあげましょう。無知というものは本当に怖いです。知っていれば防ぐこともできますよ。


今回、厚東小学校の教頭先生から『長年教員をしてますが、これは盲点でした!』と仰ってました。今までこんなことはしたことがないそうです。自分の身体や姿勢とは一生つきあっていくものですが、昔とは生活習慣も違うためなかなか正しい姿勢が作れないのかもしれませんね。外で遊ぶことが減ってくると、走り回ることが少なくなり扁平足になってしまうことも。スマホやタブレット・ゲームを長時間することで、下を向く時間が増えストレートネックに。これは歯並びにも影響するそうです。


私たち大人がお手本になるようにしていきたいですね。正しい姿勢がどんなものかを知る→子供たちに伝えていく。これは学校の授業では習わないところかもしれません。歩き方もそう。正しい歩き方は習ってこなかったですよね。正しい姿勢も正しい歩き方も知っておかなければ子供たちに伝えて行けないのです。少しでも多くの方に伝えて行けるよう、これからもこの活動を続けて行けたらなと思います。


今回この機会を与えてくださった厚東小学校さま、保護者の方々、そしてご連絡をくださったYさん。

本当にありがとうございます。

またいつでもチェックしにいきまーす!!